


ヤフオク眺めてて気になって入手してみたレンズ。
製造メーカーは、これだけ見ると謎。
RELIANCEという、『信頼・依存・頼る』を意味した文字が銘打たれたことが何を意味しているのか…。
どこかのOEMなのかな?とも思ったけどどうなんですかね?
ちなみに、このレンズを見かけたときに、
銘板や外観が似たようなレンズを同時に見かけ、
入手してみただけなんだけど。
そのレンズはこちらから。
どんな経緯で作られ販売されたのかは全く調べることができていないので謎。
プリセット絞り機構で絞り羽は10枚と、結構贅沢な作りのレンズ。
この絞り羽がにゅるにゅる動く作りがオールドレンズを触っていて楽しくなるところ。
これだけでいいレンズに出会えたと思ってしまう。
さて、写りのほうはというと。
色味は比較的素直な感じ。
ちょっと暗くなっているのは、最近、露出をちょっと下げ気味で撮っているからかと。
解放で撮影しても、激しく収差が出るわけでもなく、悪くない感じ。
これは、あとから入手したTHREEKOR 1:2.8 f=135mmとはちょっと違った印象なんだよな…。
比較しきれていないというのもあるけど。
ちなみにこのレンズ、焦点距離が135mmなのに最短撮影距離が2.2mと、
今まで出会った135mmレンズの中でも群を抜いて寄ることができない(笑)
使い勝手が悪いかなと思ったりもしたけど、実際に使ってみるとそれほど撮影距離は気にならず、
紫陽花みたいな花を撮るのには程よい撮影距離を保てる感じがした。
なかなか使いこなすには難しいところもあるけど、
もうちょっといろいろと試してみたいところです。





レンズ情報
RELIANCE 1:2.8 f=135mm
マウント:M42
焦点距離:135mm
開放絞り:F2.8
最小絞り:F22
絞り羽:10枚
最短撮影距離:2.2m
フィルター径:55mm
S.N.:20254
レンズ構成:?
重量:?
販売時期:?
入手時期:2021年5月
入手時価格:¥3,300
個人的レンズ評価(5段評価)
写り:★★★☆☆
シャープさ:★★★☆☆
発色:★★★☆☆
逆光耐性:?
楽しさ:★★★☆☆
総合:★★★☆☆