Makinon MULTI COATED 1:2.8 f=135mm

どうもマキノンという名称とマキノンが使う緑色の文字色が好きらしい。写りがどうこうというよりも気になってしまうメーカー。

以前手に入れた300mmからも予想はしていたんだけど、そこまでシャープには写らないだろうということ。案の定、だいぶソフトな絵になる。

特に逆光耐性は無いと言っても良い気がするw
サンプルにある灯篭では盛大にフレアも出てしまった。

ただ、このレンズ、たまにちょっと思わぬ絵を撮ることが出来る。サンプルの葉っぱを撮った写真。なんていうか個人的に妙に惹かれる写りをしている。シャープさに欠けるしボケもややうるさい感じになっている箇所もあって、何が?と言われると具体的なものはないんだけど、光があたっている葉っぱとそうでない葉っぱとの対照的な写りが面白く感じてしまう。

逆光気味のはずなので、ほかの写真ではだいぶソフトフォーカス気味になってしまうのが、この一枚はそうでもなかったのもあるかもしれない。やっぱり写真は光で全然映りが変わってくるなぁと思う一枚だった。もっと使いこなしてみたいと思うレンズの一つになった。

しかし残念なのが今回入手した個体は、無限遠が出ない。ヤフオク中古の宿命なのか、∞に設定しても10mほど先までしかピントが合わない。
分解清掃ができる人は調整できるんだと思うけど。そこまでの技術は私にはない。状態が悪くないだけに悔しい。

人物はあんまり撮らないけど無限遠を使わない、ポートレートなどでは活躍できるんじゃないかなぁとも思う。

なかなかのレア玉でもあるし、無限遠が出ないのは仕方ないと割り切って使ってみようとは思う。オールドレンズを使うからには、こういった癖も楽しみつつ大切に扱いたいと思う。いずれ無限遠調整をして性能を引き出してあげたい。

レンズ情報
Makinon MULTI COATED 1:2.8 f=135mm
マウント:M42
焦点距離:135mm
最短撮影距離:1.5m
絞り:2.8、4、5.6、8、11、16、22
フィルター径:55mm
S.N.:767263
入手経緯:ヤフオク
入手時期:2020年10月
入手時価格:¥2,600

タイトルとURLをコピーしました