
息子と寝る
息子が寝静まったりした時間あたりから、母ちゃんに漫画を描かせてもらう時間を作らせてもらってます。
以前漫画でも描いた通り、お風呂はいまだ息子が一人ベビーバスで入っているため、母ちゃんは息子が寝静まった後の夜中にお風呂に入った...

不機嫌な息子
最近の息子、ちょっと攻撃的です。
抱っこをされたくないときに抱っこをしてしまうと、ぺちぺちと顔をたたかれます…。
なんとなく、抱っこされたくないのかな?と思うことはあるんです。でもですね、仕事行く前とかに抱っこしておき...

帰宅するのがむずかしい…
息子の寝る時間、世の中のお父さんは意識して帰宅しているんでしょうか?
自分は帰れるときは早く帰宅して、家でやれることをやりたいと思ってしまうので仕事がひと段落したらさっさと上がって帰宅します。
そのため、夜8~11時く...

息子が生後半年くらいの時の話
世の中のお父さん、お母さん。子供から呼称は、パパ、ママですか?お父さん、お母さんでしょうか…?
息子が生後半年になるかな?ってくらいのある日。奥さんと『パパ・ママ』っていつごろから言うようになるものか。と話をしていた際に、な...

息子のお気に入りのお布団
これまでも何度か登場している、息子のお気に入りのお布団。
先日、昼寝をしようとちょっとだけ借りてしまったんですが、それを見て息子が急に泣き出しました。
お気に入りを奪ったと認識したみたいで…すかさずあやそうと抱っこした...

父ちゃんの楽しみ
新型コロナウィルスが世に広まるようになって、いっそう通勤がめんど…いや、家族と過ごす時間を増やしたくなる日々です。
しかし、コロナでレジャーもしにくく電車を利用する人が減ったからなのか、駅構内に大人をひっかけようとガチャガチ...

童謡のはなし
音が出る絵本、良いですよね。
色々な動揺を聴いて懐かしんでいます。そして息子と一緒に聴いて、母ちゃんと一緒に振り付けして遊んだりしてます。
そんな童謡ですが、ちょっとだけ気になるのは、絵本によって歌詞が違ったりします。...

息子の表情変化
1歳半5ヵ月ともなるとだいぶ表情が豊かになってきました。
そんな表情変化。
ある日、受け口のように顎を出すような表情をちょくちょくとするように。
変に癖づくとよくないかなーと思い少々不安を感じたりもしてましたが、...

息子の寝相
我が家はお布団川の字配置の寝室。個人的には夢見ていたような配置です。
1歳半くらいともなると、寝る時間になったら自らお布団に行くようになってきて、すごいなぁと思ったりするんですが、お布団が3つ並ぶように配置しているため、それ...

息子のお風呂事情
我が家は、賃貸で少しばかり古い建物なのもあるため、お風呂が狭かったりします。バスタブというよりも浴室全体が狭いため、暴れまくる息子と一緒に入るのは難しく感じてしまいます。
まぁ、それよりも自分が息子のお風呂に入る時間にいない...